「なにが正しいか」を 判断基準にする

image_print
先月24日、平成の経営の神様、京セラ創業者の稲盛和夫さんが亡くなられました。

若手経営者の育成を目的に発足した稲盛塾長の「盛和塾」に97年に私も入塾し、独立採算制度のアメーバ経営や  理念共有コンパなどの取り組み努力は足りなかったもの の、人間としての生き方や考え方を学ばせていただきまし
た。
常日頃心掛けているのは、「なにが正しいか」を判断基準にすること。

エゴばかりでは、人生も経営もうまくいかない。私利私欲の塊である自分、とかく気弱になってしまう自分、それを少しでも律し、精神的に安定させたいと願いました。

自分にとって良かれ、他人さまにとっても良かれ、世の中の誰もが良かれ、「何が正しいのか」という物差しで、物事を判断することをずっとやってきました。

もちろん、「正しい」判断は、迷いばかりで、得られない時も多く、そんな時は、すぐ判断するのではなく、自分の至らなさの反省とまわりへの感謝の気持ちを奮い立たせ、一呼吸置き、できるだけ客観的に静かに判断します。

いまも、お客さまにとって、「何が正しいか」という判断基準をもって、あるべき正しい姿、デジタル施策をご提言しております。

正しいと信じていないと、言い続けられない。自信ないことは、言い続けられません。しかし、もし、その提案が”客観的”に正しい(と信じられる)のであれば、言いつづける。

・相手のためになると思うなら、たとえ嫌われても、勇気を出して言え。
・感謝の気持ちを持てば、言うべき勇気も出る。
・正しい事なら、きっと、相手に通ずる。

言うは易く行うは難し。
でもそれが、試されているのが人生でもあるようにも思い
ます。

【社内説得の手法】 ほんとうになるまで言い続ける。

 今まで弊社とお名刺交換やメールをいただいた 

皆さまに本メルマガをお送りしております。

ご都合により、ご購読不要な場合は下記より
配信解除をお願いいたします。
配信を中止いたします。

配信解除
株式会社日本マーケティングネクスト

本田 真
makoto.honda@nexst.jp
TEL:03-3582-4555

関連記事

  1. /* */

    収益モデルは、23種類?応用できる、収益モデルのつくり方【ネ…

  2. /* */

    後発の「オウンドメディア」サイトは 先発サイトに打ち勝てるか…

  3. /* */

    会社のホームページだけで大丈夫でしょうか?!【ネクストライク…

  4. /* */

    ネクストの強みと採用事例のご紹介【ネクストライク160号】

  5. /* */

    起業家精神と先見性について考える【ネクストライク34号】

  6. /* */

    専門家との事業販促問答②【ネクストライク66号】

  1. 2023.10.24

    営業力の強化に、メルマガの活用が常識になりました!【改定…

  2. 2023.10.23

    「テレワークの増加による面談数の激減」で営業支援力、弱ま…

  3. 2023.10.17

    事業拡大のご支援。ホームページ改訂ご案内 【日本マーケ…

  4. 2023.09.20

    「ランニングサポート型」が、 その分野のトップサイトをつ…

  5. 2023.09.13

    「ランニングサポート型」実践コンサルティングで、 事業拡…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…