先人哲人に学ぶ 松下幸之助⑤【ネクストライク129号】

image_print

松翁ある人に次のように言われた。

素直な心⑤

□ 悟りとは、真実の姿を知ることである

□ 人に意見をしてもらえないようになったら、その人の進歩はなくなる

□ 学ぶ心さえあれば、万物すべて、これ我が師である。

□ すべてを善意に考える。すべてを修行と考える。そこから必ず道が開けてくる。

□ 誠意や真心から出てきた言葉や行動は、それ自体が尊く、相手の心を打つ。

□ 思案にあまることは、周囲の人たちに相談しよう。相談することは決して恥ずかしいことではなく、誠意ある行いである。

関連記事

  1. /* */

    改めて、PDCAを考える【ネクストライク11号】

  2. /* */

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒント…

  3. /* */

    コンテンツマーケティングで熱意をお伝えしたい!【ネクストライ…

  4. /* */

    Webマーケティングの考え方と実践方法⑦【ネクストライク13…

  5. /* */

    ”売っている現場”を大事にしよう!【ネクストライク83号】

  6. /* */

    ご提案。「お客さま事例」コンテンツを”非接触型”で増やす方法…

  1. 2025.08.28

    企業メーカーの「代理店マーケティング」施策の在り方の研究…

  2. 2025.08.08

    【価格競争から脱皮したい】 建築設備の設計者ルート強化の…

  3. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  4. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  5. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…