自社の独自性や価値観、 信念を伝えていますか?

image_print

 

集客サイト「オウンドメディア」をすでに始めていらっ
しゃる企業も増えました。ただ、それが、必ずしも、理想
に近い内容か否かでは疑問もあり、『アクセスはそこそこ
集まったけど、いまいちパッとしない』ケースが多いよう
です。オウンドメディアの大きな間違いには、「すぐに売上にな
らないから止めよう」といって、オウンドメディア運営に
手を抜いたり、安直にセールスばかりの記事を書いたりし
てしまうことがあります。

本日は、「自社の独自性や価値観、信念を伝える」につい
て考えたいと思います。

オウンドメディアの本質は、SEOで上位表示したり、アク
セスアップしたりすることではなく、自社の独自性、専門
性、価値観、信念を説き、「ブランディング」することに
あります。決して、手を抜かず、“新しい気づきを与え、
意識をすり替え、価値観を変化させる必要があります。

潜在顧客にリーチして新しい市場を育てるという点でも、
オウンドメディアの存在価値があります。顕在顧客を刈り
取ることだけに集中して、潜在顧客を育てて取り込まない
と、時に、資金力のある強力な競合が突然現れるなど、長
期的な視点でみて、一気に窮地に立たされる危険もありま
す。独自性、専門性を訴求し、価値観・信念を変化させるため
のコンテンツをたくさん発信して、潜在顧客に大きな一歩
を踏み出してもらうこと。これが、オウンドメディアでや
るべきことのすべてです。

オウンドメディアで発信するすべてのコンテンツは、役に
立つ情報ではなく、読者となる潜在顧客の価値観・信念を
変化させるために存在します。

潜在顧客に働きかけて、新しい需要を創造しましょう。
そこに新しい市場ができ、将来の顧客を獲得するチャンス
を得られるというわけです。

これで、きっと、オウンドメディアが生まれ変わるはずで
す。

オウンドメディアは、専門性と独自性、
権威性あるサイトを目指すことが重要
【ネクストライク190号】

「住設・建材」業界で専門性・権威性・信頼性を
担保して、SEO優位を築く方法
【ネクストライク193号】

 今まで弊社とお名刺交換やメールをいただいた  
皆さまに本メルマガをお送りしております。 
ご都合により、ご購読不要な場合は下記より
配信解除をお願いいたします。
配信を中止いたします。配信解除

株式会社日本マーケティングネクスト
本田 真
makoto.honda@nexst.jp
TEL:03-3582-4555

関連記事

  1. /* */

    集客サイトの目的は、流入対策だけではない

  2. /* */

    戦略の失敗は戦術で補うことはできない 「オウンドメディア」重…

  3. /* */

    ご参考)「オウンドメディア企画書」資料のご紹介

  4. /* */

    「なにが正しいか」を 判断基準にする

  5. /* */

    お役立ち「ブログ記事」業界NO1サイトは、 公開本数が充実し…

  6. /* */

    最近のご相談にみる、 「コラム」サイトの成功の鍵は?

  1. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  2. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  3. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  4. 2024.10.26

    企画目的と取材方法、制作上の留意点 顧客事例コンテンツ④…

  5. 2024.10.19

    作成するメリットと企画の考え方 顧客事例コンテンツ③【ネ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…