照明器具というコンテンツはオウンドメディアとして成り立つのだろうか?

image_print

いつもは、オウンドメディアサイトを紹介するカテゴリーですが、今回は視点を変え、

「◯◯というコンテンツ(情報)は、オウンドメディアとして成り立つのだろうか?」

という視点で取り上げていきます。

照明に関するオウンドメディアは、インテリア系が中心ばかり!?

今回、取り上げていくのは「照明」です。ただ、一言に照明といっても、屋外・屋内など、様々な種類があります。

実は、照明器具に関する内容は、インテリアを中心としたオウンドメディアサイトの中の一部で、取り上げられているものばかりです。例えば、

照明の一覧 | ギズモード・ジャパン

 

照明 | TABI LABO

 

照明 | ROOMIE(ルーミー)

上記はどれも、サイトのコンセプトに沿って、ターゲットが好みそうな、最先端の商品であったり、デザイン性の高いものであったりするので、読み手の興味をひく内容になっています。ただ、海外の製品が多かったりするので、気に入ったからといって、実際に購入するにはハードルが高い人もいるでしょう。

その他、照明関連のニュースをまとめたサイトだと、下記のようなものもあります。こちらも家電を中心としたメディアサイトの中の一部で、照明器具を取り上げています。

生活家電 照明器具 – 家電 Watch

プレスリリースなど情報を元にした商品紹介が中心ですが、使用レビューやコラムなどもあります。

照明メディアサイトの中身をどう考えるか?

照明器具と言っても、世の中には数えきれないほどの種類があります。なので、全情報を扱い、流したところで、情報の受け手側も処理しきれません。

まずは、情報を届けたいターゲットを思い浮かべましょう。

住居に使う屋内系の照明を探している人であれば、そのターゲットが、どんな部屋のコーディネートを好んでいる層なのかによっても、発信していく照明コンテンツは変わってくるでしょう。最先端系を好むのか?レトロな雰囲気を好むのか?など。

さらには、単なる商品紹介だけでなく、

  • 照明を取り入れたライフスタイルの充実
  • 照明が影響をもらたす健康ネタ

など、様々なコンテンツの切り口を発見できます。

ライフスタイルコンテンツ例

健康コンテンツ例

また、屋外照明器具であれば、一般の方が購入することはまずないでしょうから、上記のような一般向けのコンテンツでは噛み合わなくなります。そういう背景からか、2018年6月現在、屋外照明器具のオウンドメディアは探せませんでした。

ですが、屋外照明があることによって、プラスになる「人・モノ・時間」はありますので、商品紹介以外の魅力的な切り口は十分に考えられます。

照明器具というコンテンツでもオウンドメディアは成り立つ

結論として、照明器具というコンテンツでもオウンドメディアは成り立ちます。

ただ、屋内照明のオウンドメディアだと、冒頭で紹介した3件がインテリア系も含めた内容なので圧倒的強いです。なので、ターゲット(コンセプト)の軸をしっかりしておかないと、うまくいかないでしょう。

狙い目は、屋外照明器具です。屋外照明器具は、一般の方が購入するものでもありませんし、魅力的にデザイン性が高いわけでもありません。ですが、屋外照明があることによって、プラスになる「人・モノ・時間」はたくさんあります。屋外照明の存在が、当たり前すぎて、価値として感じ取れていないだけですので、価値が伝わる切り口を探すことで、十分メディアとして成り立ちます。

関連記事

  1. /* */

    介護用食品というコンテンツはオウンドメディアとして成り立つの…

  2. /* */

    産業用のモーターや制御機器というコンテンツはオウンドメディア…

  3. /* */

    家庭用寝具というコンテンツはオウンドメディアとして成り立つの…

  4. /* */

    エクステリアや外構・ガーデン・住まいを中心とした情報を発信し…

  5. /* */

    非住宅建材というコンテンツはオウンドメディアとして成り立つの…

  6. /* */

    ビールや日本酒、ワインなどお酒に関するコンテンツを紹介するメ…

  1. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  2. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  3. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  4. 2024.10.26

    企画目的と取材方法、制作上の留意点 顧客事例コンテンツ④…

  5. 2024.10.19

    作成するメリットと企画の考え方 顧客事例コンテンツ③【ネ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…