ネクストのあるべき提案姿勢とは、を考える【ネクストライク71号】

image_print

今回のテーマは
【 ネクストのあるべき提案姿勢とは、を考える ・・・  】です

記 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

提案姿勢とは仕事のゴールのことを言っています。
仕事の目標でもあります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

仕事の ゴール・目標って何?

  • いまの案件を処理する、達成すること?
  • 今期の売り上げを達成すること?
  • 会議をこなすこと?



それは
あなたの 仕事のゴールでしょうか? (主体的に派生したもの?・・・)

もっと 大きなこと 先々なこと を忘れてしまってる、のでは

→ 本当の仕事の面白さ・だいご味?!

いま お忙しければ 考える。
いつものパターンで高速回転でず~とガンバルか、それともエンジンを替えるか。

いま 某党が党名を募集するとのニュース、
ゴール(責任をもって人民を導く、あるべき姿をきっちり表明する、
党名にはその理念が根っこにあって看板や行動基準にも反映する)を見失ってしまっているような気もします・・・?

まわりの環境に左右されている(時も大いにあります)がそれに振りまわされないで、
逆にいえば、利用して(相乗りして)自分が主役とガンバって欲しいと思います。(渦の中心だからおもしろい)

正しいことであれば勇気が出せます
(相手のためになるなら勇気を出して動く、です)

            ●

そんな方をネクストは応援したいです

ネクストのあるべき提案姿勢とは、を考える ・・・
ネクストのご提案姿勢のゴールはこんなこととしております

  1. 現状に満足せず 次に挑戦する
  2. お客さまを惚れさせよ
  3. 勉強する、考える習慣をつくる
  4. 自分を信じる
  5. 悩んだら ネクストフィロソフィーにもどれ

次号ですこし深く考えてみます

関連記事

  1. /* */

    「テレワークの増加による面談数の激減」で営業支援力、弱まって…

  2. /* */

    ネクストの「事業拡大ご提案」活動とは?

  3. /* */

    オウンドメディア企画作法の3回目、最終です【ネクストライク1…

  4. /* */

    キャンペーンの目的に応じたテクニック・手法一覧を考える①【ネ…

  5. /* */

    販促企画マニュアル『基本戦略を考える、パート②』【ネクストラ…

  6. /* */

    先人哲人に学ぶ 松下幸之助①【ネクストライク122号】

  1. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  2. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  3. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  4. 2024.10.26

    企画目的と取材方法、制作上の留意点 顧客事例コンテンツ④…

  5. 2024.10.19

    作成するメリットと企画の考え方 顧客事例コンテンツ③【ネ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…