メルマガ配信しながらデジタル施策の実力を築く。

image_print

メルマガなんて、簡単とお思いの方も多いかと思います。

確かに、タイトルの付け方や構成、小見出し、CV(コンバージョン)の設定などの基本が出来ていれば、それで体裁は整います。

しかし、事はそれで終わりません。

メルマガ配信すればそれで終わりでなく、そこから、どれだけ改善や工夫をして、自社(自分)独自のメルマガ作法やノウハウを蓄積し、よりメルマガの成果を高めることが重要に思います。

商品訴求だけでは営業色が強かったり、飽きられたりしてしまい、ターゲットの心が遠くなってしまうかもしれません。
直接的な商品訴求ではなく、業界誌や専門家などの客観的な指摘提言や興味関心を引き出す”お役立ち情報”も考えましょう。

一方、デジタル施策の中で、最初に取り組むことの多いメルマガは、他のWebサイトやMAとの連携により、その真価が発揮されます。

メルマガを配信しながらデジタル施策の実力を築くことが重要です。
(別途MAにつきましてはネクストライク180号
ご参考ください)

本号では、メルマガの基本設計はどう作ればいいか、目的の設定からシナリオの設計まではどう考えればいいか、についてご紹介いたします。
少しでもお役立ちできれば幸いです。

今号の詳しくは、こちらをご覧ください。
★【メルマガを考える④】
目的の設定からシナリオの設計まで
【ネクストライク140号】

今まで弊社とお名刺交換やメールをいただいた
皆さまに本メルマガをお送りしております。 
ご都合により、ご購読不要な場合は下記より
配信解除をお願いいたします。
配信を中止いたします。配信解除
株式会社日本マーケティングネクスト
本田 真
makoto.honda@nexst.jp
TEL:03-3582-4555

関連記事

  1. /* */

    ネクストは、事業拡大に必要となる「Webノウハウ」と 「マー…

  2. /* */

    私が実践している 7つの「メルマガ作法」

  3. /* */

    潜在ユーザー獲得手法。

  4. /* */

    「ランニングサポート型」が、 その分野のトップサイトをつくる…

  5. /* */

    「ランニングサポート型」実践コンサルティングで、 事業拡大へ…

  6. /* */

    これからの事業拡大策、完璧ですか?  最近の提案事例「気づき…

  1. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  2. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  3. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  4. 2024.10.26

    企画目的と取材方法、制作上の留意点 顧客事例コンテンツ④…

  5. 2024.10.19

    作成するメリットと企画の考え方 顧客事例コンテンツ③【ネ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…