ネクストは大きくたたけば大きく響く?!【ネクストライク101号】

image_print

今号は『出会いは人生をつくる』をテーマとして「ネクストは小さくたたけば小さく響き、大きくたたけば大きく響く」をお伝えしようと思います。

『出会いは人生をつくる』
これはお客さまにはあまり、お話ししませんがご協力会社さまにはよくお伝えしている言葉です。微力な、そんな私どもに貴重な人生の時間を投資していただくのですから、お礼といった意味も含めてお伝いしています。

その出会いについて少し・・・

時に スーパークライアント、時にスーパークリエーターに出合います。いまでしたら、こんなスーパークリエーターな方との出会いです。
事業や販促戦略の企画するなら、きっと日本有数
ビジネスモデルの構築するなら、きっと稀有な存在
インターネット販促コンサルするなら、幅広い知見とスピードで、きっと特異な存在、幅広い業界の販促企画の本質の追求のプランナーなら、きっと絶対無二・・・・・

出会いはあっても、お付き合いが深くなると人間性、スキル、相性を見られます。続けることの方も大事になります。出会いが深まれば、ブレーンとなります。
ここで大事になるのはこちらから先に本音をお伝えすることで、(大きく言えば)あなたと人生を共にしたい、とお伝えすることです。仕事をしたいのではなく、あなたとお話ししたい、です。
これが人生の、喜びではないでしょうか?

最後に、坂本竜馬が大西郷を評した表現で言いますと、ネクストもこうありたい・・・

ネクストは
小さくたたけば、小さく響く
大きくたたけば、大きく響く

小さなお問い合わせには小さくお応えする。
大きなお問い合わせには大きくお応えする。

使う方の見方・考え方次第で大きくレスポンスの幅が出る。是非に、この夏祭りの時期に、思い切って、大きく?たたいてみてください。大きく響きます。

関連記事

  1. /* */

    MAの導入や運用で難しい点と成功のポイントとは?【ネクストラ…

  2. /* */

    設計や施工店など、いわゆる流通とのコミュニケーション力、弱く…

  3. /* */

    【前編】★「住設・建材」業界のオウンドメディア企画設計の実際…

  4. /* */

    「人生・仕事」の原理原則を考える【ネクストライク23号】

  5. /* */

    最近の疑問?「デジタル活用」以前に感じること【ネクストライク…

  6. /* */

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒント…

  1. 2025.08.28

    企業メーカーの「代理店マーケティング」施策の在り方の研究…

  2. 2025.08.08

    【価格競争から脱皮したい】 建築設備の設計者ルート強化の…

  3. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  4. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  5. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…