来年の事業計画づくりが楽しくなる?!【ネクストライク64号】

image_print

今回のテーマは  【 来年の事業計画づくりが楽しくなる?! 】

そんなことより目の前のこと、仕事が山のようにある・・・

出張や会議、資料づくりなどでゆっくり落ち着いて考えられない・・・

1年後はもっと、素晴らしい仕事をしてるって感じがわかない・・・

でも 大丈夫です!

事業計画づくりが楽しく?! なる方法を考えました

                        ●

自分の立場で考えるから行き詰ります、

自分が社長や事業部長だったら~
自分がエンドユーザーだったら~
自分が販売店なら~

ちがう立場で考えるとスッ~とします、アイデアが湧きます、気持ちがラクになります

                        ●

ゼロベースで考える、です

いまが いろいろあるから、ややこしい

□そもそも 何をしたいのか、

□自分にとってワクワクすることって何だろうか

□本音で話しているか、建前や決まり文句はいらない・・・

□出会いは人生をつくる、百聞は一見にしかず、聞いてみる、動いてみる

(議論は人を分けるが実践は共感を得る)

                        ●

次のステップに進むためのトレーニングと考える

いまが 最悪ではない

しあわせは心の中にある、いい面からも見てみよう、

                        ●

過去のネクストライクもご参考ください

1.市場環境の分析による現状整理・チェックリスト https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn12.html

2.その上で基本戦略を選択する   https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn13.html

3.販促手法を選択する 全体編  https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn15.html
消費者編 https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn16.html
流通編  https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn18.html

4.マーケ戦略の企画手法を考える① https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn19.html
② https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn20.html
③ https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn21.html
④ https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn22.html

5.ネクストは事業販促会社です https://jmnexst.co.jp/mailmagazine/bn30.html

関連記事

  1. /* */

    販促プランナーやコンサルタントの方に学ぶ【ネクストライク94…

  2. /* */

    コンテンツの作成方法と「定番ネタ」の例  ネクストライク15…

  3. /* */

    先人哲人に学ぶ 松下幸之助⑤【ネクストライク129号】

  4. /* */

    「人生」に成功するには、何が大切なのか?【ネクストライク4号…

  5. /* */

    ネクストの営業提案姿勢の一部ご紹介【ネクストライク72号】

  6. /* */

    選ばせる商品として何が必要か!+PR【ネクストライク87号】…

  1. 2025.08.28

    企業メーカーの「代理店マーケティング」施策の在り方の研究…

  2. 2025.08.08

    【価格競争から脱皮したい】 建築設備の設計者ルート強化の…

  3. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  4. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  5. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…