補足・事業そのものの品質を上げる【ネクストライク53号】

image_print

先日の 『ネクストライク 52号』にて
新しい
ご提案ケースである
『 事業そのものの品質を上げる 』をご提言いたしました。

今号はその補足 53号です

過去、ネクストライクの7号から10号の4回にわたって「ビジネスモデル」をすでに考えてきましたが
実行します

1.実務でご提示できることになりました

事業ビジネスご支援のプランナーといっしょにご提示いたします

景気が良くなったせいか
新しいビジネスモデルの話題が増えてきています

いずれもシステムがらみですが
たとえば 日本IBMとオートバックスのオンディマンドキャンペーンシステム
マイクロソフトとセブンイレブンの集客+商品開発システム
ユニクロとアクセンチュアの顧客管理システム+商品開発システム など

弊社でも住宅業界に比べ、業態の違いにもよりすこし遅れている住設業界に対して
お客さまデータベースを使った『集客→売上げシステム』をご提示しております

追、確定した未来に向かって準備しましょう

  • 来年は、アメリカ大統領が交代する
  • そして、2017年には消費税が10%になる
  • オリンピックのある2020年以降の景気低迷

2.ビジネスモデルが単なる掛け声だけアドバルーンだけでは失敗します(ネクストライク9号に記述)

大事なのはそこにいるリーダーの開拓精神と”期待感含む”先見性です、

発信元であるリーダーが社内組織力を変革し育てていくのです

人が
そこにいない、また育っていないと、ビジネスモデルもなにもなし、ということです

3.すべてのビジネスモデルが必ずしもすべてハッピースタート&エンドではありません

一方的な持込み企画で決まり
その後もエレベーターのように自動的にすすめられ成功するものではありません、

いかにブルーオーシャン内でいられるか否か、レッドオーシャンでどうやって生きていくか、
それを導き出すには
お客さまとの協業がほんとうに必須です

ご一緒に考えて
独自のスタンダードモデルをつくりそれを真似されないように絶えず改善していく
努力が必要です

追、ビジネスモデルを考えるということは、きっと,
みなさまの
これからのビジネス人生で役立つと思います、

自分への投資とも考えましょう!   投資に闘志を・・・

関連記事

  1. /* */

    日本マーケティングネクスト  3つの「強みと特長」

  2. /* */

    Webマーケティングの考え方と実践方法⑤【ネクストライク13…

  3. /* */

    イチローと共にヒットヒットの連発!?【ネクストライク77号】…

  4. /* */

    ”売っている現場”を大事にしよう!【ネクストライク83号】

  5. /* */

    社内や流通・販売ルートでの商品知識・提案力が弱くなっていませ…

  6. /* */

    Webマーケティングの考え方と実践方法③【ネクストライク12…

  1. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  2. 2024.10.26

    企画目的と取材方法、制作上の留意点 顧客事例コンテンツ④…

  3. 2024.10.19

    作成するメリットと企画の考え方 顧客事例コンテンツ③【ネ…

  4. 2024.10.06

    「顧客事例」は事業拡大の武器となる。顧客事例コンテンツ②…

  5. 2024.10.02

    事業拡大を図る、 キラーコンテンツ「顧客事例」の重要性と…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…