「売上をつくってくれる」オウンドメディア、 コピーとコンテンツが命

image_print

サービスサイトのひとつ、オウンドメディア。

いいサイトとは、「営業の代わりに売り上げをつくってくれるサイト」と考えます。

いいオウンドメディアとは、狙ったターゲットが、興味関心を持つであろう、”不安””疑問””期待”などに関するコンテンツを受け皿として用意し、満足して読んでくれるほどに見込み客度が強くなり、結果、成約に結び付ける仕掛けサイトであるべきです。
営業担当の日々の訪問提案活動にはコストと運用で限界がありますが、ターゲット自身が検索を通じて訪問してくれて、何度もリピートするごとに、資料請求やお問合せしてくれるサイトは中長期的には、コストパフォーマンス(費用対効果)がいいと言えます。

そこで、重要な要素になるのがコンテンツ。

読者が欲しているのは、コンテンツの質だからです。時に、クライアントさまから「カッコいいデザインにしたい」と言われることがありますが、サイトの見せ方やデザインに、必要以上にこだわるなら、むしろ、コンテンツを真剣に考えたい。

読者ユーザーは、「欲しい情報があるか否か」を表示直後の3秒~5秒で判断するとも言われます。自分が求めている情報(コンテンツ)がどこにあるのか、ないのかを探すだけが関心。デザインの良さで、判断することはありません。
たとえ、同じコンテンツの質量があった場合は、サイトデザインも影響するかもしれませんが、ほぼ稀。

さらに、サイトのコピー表現にも魂を入れてほしい。
どこでもあるような。。。。。「ソリューションで満足を提供・・」「類を見ない品質と信頼の・・・「好みに合った住まいづくり・・」
こんなキャッチフレーズでは心を刺すことはできません。

そのメーカー、その商品だけにしか言えない表現コピーをひねり出す努力が絶対必要です。

今後、サービスサイト、オウンドメディアは乱立するほどにデザイン、ビジュアルではなく、コピーやコンテンツが差別要素になり、ミスマッチしないサイトが生き残り、企業のかけがえのない財産になります。

関連記事

Web成功の条件、デザインよりシンプルな設計と
コンテンツが重要になってきた!
【ネクストライク187号】

今まで弊社とお名刺交換やメールをいただいた 
皆さまに本メルマガをお送りしております。
ご都合により、ご購読不要な場合は下記より
配信解除をお願いいたします。
配信を中止いたします。
配信解除

株式会社日本マーケティングネクスト
本田 真makoto.honda@nexst.jp
TEL:03-3582-4555

関連記事

  1. /* */

    売り込み色の強い広告に代わって、 オウンドメディアが共感され…

  2. /* */

    後悔しない、Web会社の選び方 【日本マーケティングネクスト…

  3. /* */

    ご参考)「オウンドメディア企画書」資料のご紹介

  4. /* */

    望まれる、業界NO1の お役立ち「ブログ記事」サイト。

  5. /* */

    本当の実力は、 立ち上げたあとに現れる。

  6. /* */

    「ふれあい提案」訪問のご案内【2023年度のデジタル施策

  1. 2025.03.11

    ホワイトペーパーの基本機能と役割とは?【ホワイトペーパー…

  2. 2025.01.08

    「設計事務所マーケティングに詳しい」ネクストのご紹介。

  3. 2024.11.10

    「顧客事例」活用目的別の制作手法と配信方法、効果を出すヒ…

  4. 2024.10.26

    企画目的と取材方法、制作上の留意点 顧客事例コンテンツ④…

  5. 2024.10.19

    作成するメリットと企画の考え方 顧客事例コンテンツ③【ネ…

  1. 2017.10.28

    コンテンツマーケティング【オウンドメディア】のご案内

  2. 2017.10.27

    ネクストはBtoBtoC業界のコンテンツマーケティングを…

  3. 2017.10.26

    ネクストは大変とわかった!?

  4. 2017.10.25

    メルマガにこんな問題はありませんか?きっと、解決できます…